10/27にMELLの2ndアルバムMIRAGEが発売されました。
自分は発売日が11/27だと勘違いしていて注文するのが遅れてしまった(´・ω・`)
自分が楽しみにしていたのはOVA BLACK LAGOONのオープニング、Red fraction -IO drive mix-ですねー
次にInfectionでしょうか。
いつも通り届いたCDの写真から。
買ったのは初回限定盤なのでスリーブケースとmiragiのPVが入ったDVDが付いてきます。
左:スリーブケース、右:ケース
10/27にMELLの2ndアルバムMIRAGEが発売されました。
自分は発売日が11/27だと勘違いしていて注文するのが遅れてしまった(´・ω・`)
自分が楽しみにしていたのはOVA BLACK LAGOONのオープニング、Red fraction -IO drive mix-ですねー
次にInfectionでしょうか。
いつも通り届いたCDの写真から。
買ったのは初回限定盤なのでスリーブケースとmiragiのPVが入ったDVDが付いてきます。
左:スリーブケース、右:ケース
少し前にfoobarを1.0.30にバージョンアップしました・w・
それから暫く経ってcomponentsのバージョンアップもしたので海外にある綺麗なColumnsUIのスキンが色々使えるようになりました。
とりあえず目にとまったのが・・Xchangeというスキン。
これは・・綺麗なスキン(*´p`)
調べてみるとプレイリストやアルバムアートなどを自由に移動できたり、背景色/色をスキン内UIで自由に変更したりできるよう。
消費メモリはちょっと大きそうだけど・・・面白そう!
と言うことで導入してみました。
導入するにあたって幾つかcomponentsの追加が必要だったので念のため本体/設定ファイルをバックアップ
c:\Program Files\foobar2000
c:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\foobar2000
あとはマニュアル通りにスキンのインポートや設定の変更をして完了!
今日、元ちとせさんのカヴァーアルバムが発売されましたね・w・
買ったのは邦楽編のOrient。
普段はそれほど元ちとせさんの曲はきかないんだけど・・・
このOrientには獣の奏者エリンの2期OPに使われていた雫のフルバージョンが収録されています。
なので買っちゃったわけでs
Orientの収録曲は
01.やわらかい月
02.雫
03.コリアンドル
04.遠くへ行きたい
05.名前のない鳥
06.百合コレクション
07.ハレルヤ
08.熱き心に
09.夜に詠めるうた
10.冬景色
11.なごり雪
12.死んだ女の子 (初回限定ボーナストラック)
13.幻燈記 (初回限定ボーナストラック)
前回から暫く経ってバージョンアップされていますね。
β版で1.1が出ているけれど今は手を出さないで今回は1.0.3.0を・・・
前回からPCの再インストール等色々新しくしたし、メッセの知り合いから面白い情報も聞いたのでfoobarもやってみよう!と言うことでやってみました。
前回同様に下記場所をバックアップ(パスはWinXPの場合)
c:\Program Files\foobar2000
c:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\foobar2000
あとはfoobar2000のサイトから1.0.3.0のインストーラーを落として通常インストール。
インストール後はfoobarを起動。
全ての設定が引き継がれて問題ないようにみえるけれど、再生すると前回同様にバリバリとノイズが聞こえます(´・ω・`)
ここでフレから教えて貰った情報を試します(`・ω・)b
foobarを終了し
c:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\foobar2000\configuration
ディレクトリ内のCore.cfg以外を全て削除。
そしてfoobarを再起動。
再生してみると・・!
バリバリは消えて元通り聴くことができるようになりましたヽ(゚∀゚)ノ
これで前回の目標だったスカイプとの連携はAMIPで出来るようになったけれど・・・・
AMIP使うと重くて死にそうになるし2バイト文字を扱えない。
なので、LiveMessengerはWindows Live Messenger Notifier (foo_wlm.dll)で、
SkypeはSkype連携プラグイン (foo_skypealt.dll)で連携を行うようにしました。
最近よくインするのがLiveMessengerじゃなくてSkypeになってきたので、Skypeでも今現在再生中の曲名を表示出来るように、新しいcomponentを追加してみることにしました・w・
名前は「AMIP now playing」で、LiveMessengerやSkypeにも対応してる(`・ω・)b
で、DLしてみたが・・・v1.0以降用だった_| ̄|○
検索してみるとv0.9.6.9で動かしている人もいるようだけれど0.9用が見付からない・・
仕方ないのでv1.0.2.1にバージョンアップしてみることに。
幸い使えなくなるのはfoo_oddcastv3だけだと思うので問題は全くなし。
バージョンを上げる前に設定ファイルとプログラムを全てバックアップ。
設定: C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\foobar2000
プログラム: C:\Program Files\foobar2000
そして、上書きインストールしてfoobarを起動。
インスト時にも言われたけどfoo_oddcastv3が使えない云々言われるだけでそれ以外のエラーは無し!
設定もスキンも引き継がれてるのでOKOK!(*´p`)
とか思って再生してみると・・・ギャーギャー
元の音楽が聞き取れない位に音割れバリバリ。
ヘッドフォンしていたので耳が逝くかとおもったぐらい・・
最近のコメント