前回、楽天銀行のアカウントに不正ログインされたのですが・・
今日また不正ログインをされかけました。
気づいたきっかけは毎晩のメールチェック。
件名:【重要】楽天銀行からのご連絡
楽天銀行カスタマーセンターでございます。
平素は当行をご利用いただき、誠にありがとうございます。今般、お客さまの口座への不正ログインの試みを
当行システムが検知いたしました。ユーザID、ログインパスワード、暗証番号、合言葉については、
必ずご変更くださいますようお願い申し上げます。ログインパスワードは、類推されやすいものや、他のサイトでお使いの
ものなどは避けて設定していただきますよう、よろしくお願い申し上げます。お客さまの大切な預金をお守りするための措置ですので、
何卒お手続きいただきますよう宜しくお願い申し上げます。ご不明な点がございましたら、お手数おかけしますがカスタマーセンターまで
お電話ください。<楽天銀行カスタマセンター>
0120-77-6910 (通話料無料)
03-6832-2255 (携帯電話・PHSおよび海外からのご利用)受付時間 9:00?17:00(年中無休)
※自動応答サービスにつきましては、「1#」→「6#」
振り込め詐欺、不正出金等の被害についてのご相談をご選択ください。※すでにお電話にて行き違いがございましたら、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
-----------------------------------------------
楽天銀行カスタマーセンター
ホームページ http://www.rakuten-bank.co.jp/
IDを変えたのにまた不正ログインですか・・・
そんな事をボヤいても仕方ないのでメールを調べる。
送信元を偽造したメールだとダメなので、メールヘッダーとサーバーログから送信元サーバーを調べる。
211.128.106.122 ... mail01.rakuten-bank.co.jp
うん、本物くさい。
ただ、気になるところが1つ。
いつも楽天からくるメールはDKIM-Signatureで電子署名されているんだけれど、今回のメールにはそれがついていなかった。
送信サーバーは楽天銀行の物だけれど電子署名がないのが気になる。
とりあえず、前回同様に24時間受付の「不正ログイン、不正出金、振り込め詐欺被害等」の窓口へ連絡。
~~ってメールが届いてるのだけど、どうのようになっていますか?と伝えたところ、事実内容の確認をしてくれました。
結果は、「確かに不正ログインの形跡があった」と。
ログインは失敗に終わっているので口座の方はロックされていない状況。
前回入られた時にIDもパスワードも暗証番号も全部かえたのにもうばれてるじゃーん。
IDは長さもなにもかも違う物にしたのに・・・。
いろいろ聞きたいけれど、現状ログインもされていないので夜間窓口ではこれ以上のサポートはできないとの事だったので、
明日、楽天銀行から連絡を入れさせるようにして今日の連絡は終了。
主にネットゲーの課金用口座だし・・もう解約してもいいかなあー。
でもデビット+海外でも使用可って条件はそうないんだよなあーーーー
最近のコメント