うちのブログは今年9月に完全SSL化しましたが、SNI未対応クライアントを配慮してSSLバーチャルホストのデフォルトをblog.wolfs.jpに設定していました。
その影響でSSLのwww.wolfs.jp、www.blog.wolfs.jpのアクセスも許可していました。
上記サブドメインを許可していた期間は僅か1ヶ月ほどでしたが一部の検索結果に上記サブドメインも載るようになったようで、www.wolfs.jp、www.blog.wolfs.jpへのアクセスがかなり増えましたw
これはダメだな・・と言うことでSNI未対応環境を捨ててblog.wolfs.jpドメインからのみアクセスを許可するよう設定し、検索結果から消すために301 Moved Permanentlyでリダイレクトするように設定して更に1ヶ月が経過。
Googleは9割blog.wolfs.jpへアクセスするようになったけれど、Bingだけは2ヶ月前と全く変わりません。
ログを見るとリダイレクト先へアクセスしていない状況。
但し、robots.txtのリダイレクトだけはちゃんとリダイレクト先にアクセスするよう。
Bingの挙動はかわってるなーと思っていたけど301を理解しないバカクローラーだとは思いませんでしたw
と言うことで、Bingは301を理解しないのでドメインを変更するときは注意が必要です。
ちなみに、リダイレクトをしているのはユーザーエージェントがGoogleとBingだけです。
リダイレクトのコードはこんな感じ。
if ($_SERVER['HTTP_HOST'] !== 'blog.wolfs.jp') { $agent = strtolower($_SERVER['HTTP_USER_AGENT']); if (strstr($agent, 'googlebot') !== false || strstr($agent, 'bingbot') !== false || strstr($agent, 'msnbot') !== false) { $redirect_host = 'blog.wolfs.jp'; if (strstr($_SERVER['HTTP_HOST'], 'wolfs.jp') !== false) { $redirect_host = 'blog.wolfs.jp'; } else if (strstr($_SERVER['HTTP_HOST'], 'xn--n6x.jp') !== false) { $redirect_host = 'xn--n6x.jp'; } else { http_response_code(400); exit; } http_response_code(301); header('Location: https://'.$redirect_host.$_SERVER['REQUEST_URI'], true, 301); exit; } http_response_code(403); exit; }
これをwp-config.phpの一番上とかに書いておけば勝手にやってくれます。
最近のコメント