AppleMilkTea2等のMODをいれて遊んでいるMinecraft。
りんごの需要が出てきたけれど、リンゴの入手数が追いつかないので独自MODでリンゴの木を追加することにしました。
AppleMilkTea2はAPIも公開されているし、専用アドオンのチュートリアルもあるので参考にして作っていきます。
コードは柚子の木・葉・苗をベースにするだけなので楽ちん。
Minecraft 1.8でSelectable Paintingsを作り直すと言って全くやってなかったので、ブロック追加や地形生成なんかを弄ったら知らないメソッド、無くなったメソッドがいっぱいあって大変でしたw
1.6までは大変だったTileEntityや独自Entity等のパケットもかなり簡単に使えるようになっているので1.7からのMOD製作は楽で良い (`・ω・)b
しかし・・・AppleMilkTea2のいろんな植物に使用されている右クリック収穫。
これすごい便利ですねー、葉を右クリックするだけで収穫できちゃうんだからw
最近のコメント